タツヤです。
バズビデオが単価落ち祭りで色々な所から悲鳴が聞こえてきています。
私は外注さんに丸投げしているチャンネル1つだけですし、オリジナルなので影響はありませんでした。
というよりむしろ最近(外注さんに依頼してから)の再生数が壊滅的なのですが、最近は好調です。
今回の単価落ちで「やっぱりオリジナルの方が良いですか?」という相談を頂いたので、回答します。
バズビデオのオリジナル動画とは
バズビデオのオリジナル動画は現状では全体の5%もないと思います。
ツールでの転載も多いので、展示されないものも含めたら1%も無いかも知れませんね
バズビデオのオリジナル動画で多いのはペット(癒やし)系です。
YouTubeだとペットをただ撮影しているだけの動画では再生数がなかなか稼げませんし、収益化までに数年かかってしまいます。
その点バズビデオだったら特になんでもないペット動画でもタイトルを上手く付ければ数万再生されることもありますし、即日収益が発生します。
以前週間ランキングが発表されていた時も上位はペット系ばかりでした。
(週間ランキングで転載動画チャンネルを紹介するのを避けた結果だと思います)
あとは車やパチンコ・スロット、ゲームなどもありますが、ゲームなどは実況の声がないと誰が撮っても同じなのでオリジナルなのかどうかの判断が難しいですね。
バズビデオ向けの動画ではありませんが、最近はYouTuberがバズビデオと自動同期してバズビデオにも投稿しているケースが増えています。
バズビデオはYouTubeの大手マネージメント事務所であるUUUMと業務提携しているので、UUUM所属のYouTuberの動画がバズビデオでも見ることが出来ます。
UUUM以外にも自動同期しているYouTuberはたくさんいます。
ただ、YouTubeとBuzzVideoでは視聴者層や流行りの動画が違うので、YouTubeでもBuzzVideoでも必ずバズるかというとそうではありません。
YouTubeをメインの収益源としてバズビデオでもお小遣い稼ぎという感じなら良いですが、両方でバズらせて稼いでやる!と思っても難しいので、まずはどちらかに特化してバズらせる事をオススメします。
ここではYouTuberの自動同期以外の、バズビデオ向けのオリジナル動画についてご紹介します
BuzzVideoオリジナル動画のメリット・デメリット
メリット
・単価が落ちにくい
・固定ファンが付くと再生数が伸びやすくなる
・認定Vマーク取得出来る可能性もある
・単価が0.5になる可能性もある
・バズビデオ主催のイベントに参加出来る
デメリット
・転載よりも動画作成に時間がかかることが多い
・モデリング出来るチャンネルが少ないので全てが手探りになる事も
オリジナル | 転載 | |
リサーチ | △ | ◎ |
作りやすさ | △ | ◎ |
安定性 | ◯ | △ |
単価0.5の可能性 | ◯ | × |
上から説明していくと
リサーチ:BuzzVideoはオリジナルでやっている人が少ないのでリサーチが難しいです
オリジナルなど思ってもYouTubeチャンネルの丸パクリだったりしますw
作りやすさ:オリジナルはネタを考えるのが大変です。
転載だと何も考えずに転載することも出来ます。
安定性:オリジナルでも100%単価が上がる訳ではないし、単価落ちしない訳ではない
単価0.5の可能性:以前は転載でも0.5になることがありましたが、
最近ではオリジナルでないと0.5は難しいようです
メリットもデメリットもあるけど、結局は転載の方が楽に稼げます。
今回の単価落ち祭りがこの後どう影響してくるかにもよりますが、転載でも単価落ちしていない人も多くいますし、YouTubeだってテレビ動画に未だに広告が付いたりしていますので転載でもまだまだ稼げると思います。
BuzzVideoの一番の強みである「初日から稼げる」「簡単に稼げる」という部分を活かすためには現時点ではオリジナルより転載の方が良いでしょう!
まとめ
今回の単価落ち祭りでやっぱりオリジナルにした方が良いかな?と考える人もいるかも知れませんが、バズビデオではなかなか難しいです。
せっかく時間や手間をかけてオリジナル動画を作るのであれば、YouTubeをやった方がいいでしょう。
私は今年の2月末にYouTubeへの投稿を始めて、3月の報酬が約85万円でした。
再生数は今も増えていますし、チャンネル登録者も増えているので今後はもっと楽に稼げるようになっていきます。
友だち追加後にメッセージをお願いします。
スマホの方はこちらをクリックしてください