タツヤです。
12月から運営しているオリジナル動画の調子が安定しています。
BuzzVideoに投稿していましたが、よく考えたらYouTubeでも稼げるんじゃないかと思ってきて、BuzzVideoとYouTubeについてどっちが稼ぎやすいのかまとめてみました。
BuzzVideoとYouTubeの違い
このブログを見ている方はどちらが稼ぎやすいかという観点で見ている方が多いと思いますので、BuzzVideoとYouTubeの環境に関係する項目を比較してみました。
BuzzVideo | YouTube | |
広告 | 動画再生後に表示される。 関連コンテンツ内に表示される |
動画再生前や動画再生中に表示される YouTube Premium加入で広告非表示に出来る |
単価 | 0.0002~0.5円/再生 0.2で実践する人が多い |
0.05~0.3円/再生 0.1くらいが多い ジャンルや動画の時間、時期などによっても変化する |
収益化 | 初日から収益化可能 | 累計1万再生&チャンネル登録者1000人以上が必要 |
ユーザ | 中高生と40歳以上男性が多い | 子供から大人まで幅広い |
国内 利用者数 |
約500万人/月 | 約6,000万人/月 |
特徴 | AIがその人の好みに合った動画をカスタマイズしてくれるので興味がある動画を次々見てしまう | どんな動画も揃っているので、いつ誰が見ても興味がある動画を探すことができます |
分かってはいましたが、やはりBuzzVideoの初日から収益化出来る点は大きな強みですよね。
YouTuberとして一旗あげようと思っても、数ヶ月毎日投稿しても収益化の条件をクリアできなかったり、クリア出来ても何ヶ月も審査が通らずに諦めてやめていく人も多いです。
ですが、収益化が出来ればYouTubeのアクティブユーザ数6,000万人(全世界では15億人/月!)というのは凄く魅力的です。
クリエイターの数も比較にならないくらい多いので一概には言えませんが、外国人にも興味を持ってもらえるような内容だと数千万再生も夢ではありません。
こちらのチャンネルはBGMも細かい説明もないのですが、それが逆に全世界の人に見られる原因となり2000万再生以上されています。
こういうのを見るとYouTubeは夢があるなと思いますよね
オススメはどっち?
YouTubeを実践していて稼いでいる人は”絶対にYouTube”と言いますが、私はBuzzVideoが稼ぎやすい今はBuzzVideoで稼ぐのが良いと思います。
私の予想や個人的意見満載でこんな表を作ってみました。
BuzzVideo | YouTube | |
動画投稿 | コメントとサムネイルの設定のみ | サムネイル、タグ、エンディング、予約投稿などカスタマイズできる |
月収TOP (予想) |
500万円(噂です) | 1000万円(HIKAKIN) |
チャンネル登録者 | フォロワーが増えても効果は分かり難い | チャンネル登録者が増えると再生数が安定しやすい |
資産化 | 動画の寿命が短い チャンネルの寿命も短い 資産にはならない |
数ヶ月間安定して再生されるなど、資産になる。 チャンネル登録者が資産だと考える人も |
今後 | 未知数 もしかすると爆伸びするかも知れないが今後利用者数は減ると予想する人の方が多そう |
緩やかに伸びる? すでに日本人の80%以上が一度以上使ったことがあるサービスで大きな伸びは難しい |
やはり気になるのは今後ですね。
どんなに良い動画を作っても、BuzzVideoの攻略法を見つけても、見る人が少ないと稼げなくなってしまいます。
転載動画は昨年秋ごろからどんどん厳しくなっています。
転載でいつまで稼げるかは分かりません。
それらを考慮して私が出した結論としては
短期的にはBuzzVideoは稼げるけど、長期で考えるならYouTubeもやっておいた方が良い
というのが私の考えです。
でも、YouTubeで転載で稼ぐのは難しいですよね。
となると、必然的にオリジナル動画を投稿する必要が出てきます。
オリジナル動画も色々と種類があるので、YouTubeやBuzzVideo内をしっかりとリサーチして、自分で作れそうなオリジナル動画を探してみましょう。
私のオススメ
最近大手のYouTuberがBuzzVideoに参入してきています。
以前はYouTubeとBuzzVideoでは視聴者層が違うからYouTubeの動画はBuzzVideoでは再生されないなどと言われていましたが、最近ではYouTubeの5分以上あるような動画でもBuzzVideoでしっかりと再生されている事があります。
私がオススメするのはYouTubeに投稿して自動同期でBuzzVideoにも投稿するという方法です。
最初のうちはYouTubeに投稿するけどBuzzVideoを意識して、短い動画でBuzzVideoのユーザを狙ったタイトルなどを付けてBuzzVideoでバズらせます。
数ヶ月するとチャンネル登録者1000人以上、累計再生時間1万時間を超えるのでYouTubeでも収益化してYouTubeをメインで稼ぐ(BuzzVideoからの収益も自動で入る)
というのは現時点では絵に描いた餅ですが、実現可能だと思っています。
BuzzVideoでもYouTubeでも再生数が伸びていて、自分でも作れそうな動画(チャンネル)を見つけられるかどうか(または新たに生み出すか)ですね。
まとめ
BuzzVideoはまだまだ稼げます。
というのは最初からわかっていましたが、こういうのって頭で分かっていても、表にしてみると以外な事が分かる事がありますし、しっかりと整理されるので気になったことは一度整理してみると良いですよ。
まぁBuzzVideoが現時点では一番稼ぎやすいネットビジネスである事は間違いないでしょう!
ですがBuzzVideoが今後現在よりも利用者が増えたとしても、転載への規制は絶対に厳しくなっていきます。
これは誰に聞いても同じ答えが帰ってくるでしょう。
それまでにBuzzVideoで稼いで逃げ切るか、今後も長く稼ぎたいのであればなるべく早くオリジナル動画へ移行することをオススメします。
LINEにご連絡頂ければ可能な範囲でアドバイスさせて頂いています。
友だち追加後にメッセージをお願いします。
スマホの方はこちらをクリックしてください