タツヤです。
最近TwitterやLINEからお問い合わせを多く頂きます。
お問い合わせ内容で多いのは。「単価は0.2になったけど再生数が伸びない」というもの。
投稿している動画を見させて頂くと、動画タイトルの付け方が悪いことが殆どです。
私も以前はタイトルの付け方が下手で全然伸びませんでしたが、色々と研究した結果、
どんな動画でもタイトルの付け方だけで伸びることが分かってきました。
今回は動画タイトルの付け方について説明します。
トップバズで伸びやすい動画タイトル
私は以前YouTubeをやっていました。
YouTubeでも伸びやすい動画タイトルというものがあるのですが、YouTubeの場合は流行り廃りがあるのでこの動画タイトルが伸びる!といっても一ヶ月後には伸びなくなっています。
ですが、トップバズは恒常的に伸びやすくなっているので再現性はとても高いと思います。
最近はコンサル生もいますので、主にタイトルについてお話をさせて頂いていて、添削しています。
その結果、最初は1日数十円だった報酬が今では複数チャンネルで全てのチャンネルが数千円~数万円の報酬を得られるようになりました。
タイトルの付け方を身につければトップバズでずーっと稼ぐことが出来るので、絶対に学ぶべきところです。
私が気をつけていることをご紹介します。
露出を増やすタイトルのコツ
数字をタイトルに入れる
トップバズでは数字を入れると展示数(クリック数)が多くなる傾向があります。
例:子犬の食事風景
↓
生後60日の子犬の食事風景
特大ホームラン!
↓
150メートルの特大ホームラン!
など、距離や日数などを付けることによってタイトルを見た人も具体的にイメージをすることが出来るようになります。
数字をタイトルに入れるだけで伸びやすくなる傾向というのは以前からずっと変わっていませんので是非気をつけて数字を入れてみてください。
タイトルの長さに気をつける
トップバズ(バズビデオ)を視聴する人はスマホから見ている人が殆どです。
パソコン用サイトもあることはあるのですが、展示される動画はほぼ固定されているようで、スマホアプリほど柔軟にその人にあった動画を提供できてはいないようです。
また、最近はパソコン向けには動画ではなく記事を展示することが多いようなので、動画はスマホアプリ向けを意識する必要があります。
スマホアプリだとタイトルは40文字しか表示出来ないので40文字以内にしましょう。
また、40文字以内でも2~30文字くらいが展示されやすいと思います。
その理由はスマホアプリでトップバズを見ている人は暇つぶしに見ている人が多いので、文字が多いと面倒に感じて敬遠するのではないかと思っています。
基本的には30文字以内でタイトルを付けるようにしています。
また、30文字以内といっても30文字の一文でタイトルを付けるより、20文字で一度区切ってその後に補足すると何を言いたいのかが伝わりやすいです。
例:海水浴場で子供が泳いでいたところにサメが来て・・・
↓
海水浴場に子供の悲鳴!!そこに現れたのは・・・
このように「!」や「?」などで一度区切る。
または、タイトルが短い場合は「【】」などで追記するのもいいと思います。
例:天使すぎる子犬
↓
天使すぎる子犬【かわいすぎる】
特大ホームラン
↓
【テニス】特大ホームラン
などです。サムネイルを見れば分かることですが、【】でテニスと入れることで他の動画の関連に載る可能性が高くなるようです。
文字数に余裕があるようであれば積極的に追加しましょう
トップバズのタイトルに入れてはいけないワード
トップバズで伸びやすくする動画タイトルをご紹介してきましたが、使ってはいけないワードもあります。
トップバズではYouTubeなどと同じように掲載NGとなる場合があります。
サムネイルや動画の内容だけでなく、タイトルでも掲載NGとなる事があるのでそちらも勉強して置きましょう!
掲載NGとなるワード
- 性的コンテンツと思われるワード
- 暴力的なワード
- 差別的なワード
- 違法行為を連想するワード
- 視聴者の感情を煽るようなワード
性的コンテンツと思われるワードは下品と思われるワードは悉くNGになります。
トップバズはエロ系や下品なものにはとても厳しいです。
個人的には女性が映っているだけでもNGになるのではと思っているくらいです。
性器系のワードなんて以ての外!
パンツ、脱ぐ、チラ、覗く、胸、脚、痴漢、SM、風俗など
絶対にNGという訳ではありませんが、NGになる可能性があるのでタイトルに使わない方がいいです。
暴力的、差別、違法性のあるワードもトップバズはとても厳しいです。
殴る、蹴る、ビンタ、ひったくり、詐欺、死、ヤクザ、暴力団など
こちらも絶対にNGになるという訳ではありませんが、気をつけてください。
ボクシングの動画で殴るとかパンチとかというワードを使っていてNGになったという人もいるようです。
煽るようなワードもNGになることが多いです。
閲覧注意、○○すぎる、衝撃、驚愕など
閲覧注意などはタイトルに付けて投稿しようとすると、確認のポップアップが出ます。
こちらもポップアップ後にそのまま投稿することも可能ですが変更した方が無難です。
まとめ
今回はトップバズのタイトルについてまとめました。
トップバズはタイトル付けが本当に一番大事なので、さすがに私のノウハウ全てをこのブログで提供することはできませんが、コンサル生には体系立てしたタイトル例や私のチャンネルでバズった動画例を提供していて、とても好評頂いています。
トップバズに関する相談はこちらからお願いします。
友だち追加後にスタンプかメッセージをお願いします。
スマホの方はこちらをクリックしてください