タツヤです。
最近もBuzzVideoの教材やコンサルに関する相談を多く頂いています。
12月、1月でツール系の人たちが稼ぎにくくなっているようなので、稼げなくなった人たちが教材を販売したりしているようですね。
今回は私が受けたBuzzVideoの悪質コンサルについてご紹介します。
同じ事しか言わないコンサル
BuzzVideoの事を教えてくれた人です。
5万円で無期限という事でしたが、何を聞いても「釣りタイトルを付けてください」としか言われず、これはダメだと思って質問するのを止めました。
やり取りをしてて感じたのは実際、この人も稼げていなかったのだと思います。
あまりやり取りしなかったのでこの方の事はよく知りませんが、恐らく大学生か20代前半くらいだったと思います。
うっかりあまり苦労せずに情報ビジネスで稼げてしまった人という印象でしたね。
BuzzVideoという稼ぎ方があるという事を教えてくれただけでも元は取れているので、この人のことはあまり考えないようにしています笑
教材なし、返信なしのコンサル
Twitterで見つけて期間限定で値下げしているという事だったので受けてみました。
(この頃には月数十万円稼げていました)
受けてみてビックリしたのが教材が無いこと。
言われたのは
「自分のアカウントを教えるので、同じように作れば稼げる」
という事だけ。
質問をしてもだいたい半日は返信がなく、返信内容も別のアカウントを教えられて「同じように作れ」というだけ。
3日以上毎日連絡しても返信がない事も多々。
Twitterだけでコンサル募集している人にはこういう人もいるので注意です。
教材は人のものを転売、実績も詐称
3万円で教材+簡単なコンサルということで購入。
質問にはしっかりと返信があり、私が聞きたかった内容は聞けたので満足ですが、教材が完全に人が作ったもの。
教材が複数あって、それぞれ一人称が違うしQ&Aの質問部分にある名前も違う笑
無料グループを主催していた方ですが実績詐称疑惑でグループ解散となりました。
あまり大々的に売り出している訳ではないので何とかなっているようですが、マズイと思いますよ。
悪質コンサルの特徴
絶対にこれは悪質コンサルというのはなかなか無いのですが、個人的には
[box class=”yellow_box” title=””]
・実績自慢ばかりでその人の人となりが分からない
・1日たった○分の作業で月収100万円稼げる!などの楽して稼げる印象の煽り文句
[/box]
のものはオススメしません。
騙された!と相談があるのも、大体この2つのポイントのいずれか又は両方が当てはまっています。
実績画像はどんなものでも大体作って詐称する事が出来ますし、人となりが分からない様な人はコミュニケーションを取る気が感じられないので、コンサルを受けても親身になって質問に答えてくれるか心配です。
1日たった○分の作業で月収100万円稼げる!などで煽るのは詐欺集団の常套文句なので危険です。
1日たった○分の作業で月収数十万円稼ぐ事は可能ですが、それだけ稼げるようになるまでには1日数時間作業する期間が必要だと思います。
そういう事を説明せずに”1日たった○分の作業で月収100万円稼げる!”と言っているのは嘘と言っても過言ではないでしょう。
良いコンサルとは
私が思う良いコンサルは、結局のところ人それぞれで、
その人を信用出来るかどうか
だと思います。
私が悪質だと思った人でも、人によっては良いコンサルだと思う人もいると思いますし、私が良いコンサルだと思う人の事を詐欺だと言う人もいるかも知れません。
事実、私が受けてよかったと思ったコンサルが某掲示板で叩かれたりしています。
これは他のコンサルをやっている人が自分のコンサルを売りつける為の戦略だったりもするので、掲示板やネットの情報だけを鵜呑みにするのも良くありません。
コンサルを受けようと思う人と何度も連絡を取ってみて、信用できると思った人のコンサルを受けるようにしてください。